トップページ > 新着情報
「介護転職」により年収は大幅減 民間調査 (2014年12月1日)
親の介護を理由に転職した正社員のうち、転職後も正社員として働いている人は男性で約3人に1人、女性で約5人に1人であることが、明治安田生活福祉研究所とダイヤ高齢社会研究財団が実施した調査で明らかになった。平均年収は、男性では556万円から341万円に、女性では350万円から175万円に減少している。
企業年金の運用利回りが8.8%に低下 (2014年11月25日)
企業年金連合会が主な企業年金の資産運用実態調査の結果を発表し、2013年度における運用利回りが8.8%(前年度比2.4ポイント減)となったことがわかった。低下したものの、株価上昇や円安進行による海外資産の評価額の膨張が影響し、引き続き高い利回りを維持した。
セクハラ・マタハラの本格調査を実施へ (2014年11月25日)
厚生労働省は、職場におけるセクシュアル・ハラスメント(セクハラ)や、妊娠・出産を理由に職場で嫌がらせを受けるマタニティー・ハラスメントマタハラ)について、初めて本格的な調査を行う方針を明らかにした。立場の弱い非正規雇用の女性などへの被害の実態を調べ、改善策を検討する考え。
就職内定率が大卒・高卒ともに改善 (2014年11月25日)
文部科学省と厚生労働省は、来春卒業予定の大学生の就職内定率が68.4%(10月1日時点。前年同期比4.1ポイント増)となり、4年連続で上昇したと発表した。また、高校生の内定率も54.4%(9月末時点。同8.8ポイント増)に上昇した。
12/8 室蘭初!『経営者のための社会保険料節減セミナー』開催! (2014年11月23日)
●日時 12月8日(月)
14:00〜16:00
●場所 室蘭市中小企業センター
●参加費 1,000円
道内導入実績bP
『目からウロコ』のノウハウを我々が、お見せいたします!
社会保険料を適正に節減すれば、諦めていた年金も受給出来ます!
経営者様は必見です!
12/8 室蘭初!『経営者のための社会保険料節減セミナー』開催!はこちらから






