トップページ > 新着情報
認可保育所の利用要件を緩和へ (2013年10月7日)
政府が「子ども・子育て会議」を開き、2015年から認可保育所の利用要件を緩和する方針を明らかにした。現行ではフルタイムで働いている人だけが対象となっていたが、パート勤務や在宅勤務、夜勤の人も利用できるようになる。
事務所だより 月刊「プラタナス」10月号 発刊します! (2013年10月1日)
事務所だより月刊『プラタナス』発行です!!
---------------------------------------------
【注目トピックス】
「悪ふざけTwitter」を予防するには
【特集】
最低賃金変更のお知らせ
育児短時間勤務制度のメリット・デメリット
【話題のビジネス書をナナメ読み】
トヨタの片づけ(中経出版)
【経営診断ツール】
SNSトラブル予防チェックシート
以上 お申し込みは、お問合せから・・
働く人の6割が仕事で強い不安 厚労省調査 (2013年9月30日)
厚生労働省は、2012年「労働者健康状況調査」(従業員10人以上の民間企業で働く9,915人が回答)の結果を発表し、仕事で不安やストレスを感じている労働者が60.9%(前回調査比2.9ポイント上昇)に上ったことがわかった。ストレスの主な要因としては、「職場の人間関係」や「仕事量の多さ」などが挙げられた。
胆管がん発症問題 初の補償合意 (2013年9月30日)
印刷会社の従業員が相次いで「胆管がん」を発症している問題で、大阪の印刷会社が、在職中に死亡した1名の遺族に1,000万円、現従業員の患者2名に対しては、それぞれ400万円を支払うことで合意したことが明らかになった。この問題で補償の合意に至るのは初めて。
「裁量労働制」を拡大 厚労省方針 (2013年9月30日)
厚生労働省は、労働者が働く時間を柔軟に決定することができる「裁量労働制」を拡大する方針を固めた。対象となる業務を広げ、手続きも簡単にできるようにする。来年の通常国会への労働基準法改正案の提出を目指す。






